Home > COCOワゴン フィールドライフ
フィールドライフ COCOワゴン
スズキ エブリイ 3,395(全長)x1,475(全幅)x1,950(全高)
COCOワゴンの外観
COCOワゴンは名前の通り、ワゴンベースのキャンピングカー。スズキエブリイのワゴンをベース車に採用することにより、バンベースでは得られない乗り心地、快適性、充実装備を確保している。また、ターボ車が選べることも特徴のひとつである。このベース車にポップアップルーフを装備することにより、室内で立ち上がっても頭がつかえないほど、高い室内高を実現している。COCOワゴンはギャレーなどの調理設備は持たないので、8ナンバーのキャンピングカー登録ではなく、軽5ナンバー登録となる。なお、ギャレーを持つタイプを望むユーザーには、KONGが用意されている。
エクステリア
ポップアップルーフを搭載しているが、畳んだ状態では普通の軽ワゴン車であるため、日常の足としても問題なく使用できる。前方だけが持ち上がるポップアップルーフとルーフ全体が持ち上がるエレベーティングルーフの2種類から選べるが、エレベーティングルーフの方は人が上がることは出来ない。ポップアップルーフの方は大人が就寝することも可能。
ポップアップルーフ(左)とエレベーティングルーフ(右)
インテリア・レイアウト
走行時はエブリイのオリジナルシートを使用して2列目シートに2名前向き着座できるので、計4名が乗車できる。2列目シートを畳んでフラットにすると、後部の荷室と合わせてフラットなフロアができる。特にダイネットを持つわけではないが、このフラットなフロアにテーブルを持ち込むとちゃぶ台スタイルのダイネットとして使うことができるだろう。このフラットフロアにベッドマットを敷くとベッドとなり、大人2名が就寝することができる。ポップアップルーフの場合は、ルーフベッドに子供なら2名就寝することができるので、家族4名での使用も可能。エレベーションタイプのルーフの場合は、人が上がることは出来ないので停車中の収納庫として使用できる。COCOワゴンはギャレーを持たない代わりに、フロア全体をベッドとして使用できるため、フロア全体が広い就寝スペースとして確保できる。また、助手席を倒してシートバックをテーブルとして使用したり、運転席の後にテーブルを装着したりといたるところに便利な装備がされている。
走行時は4名が前向きに着座できる
2列目シートを倒すとフラットのフロアとなる
助手席のシートバックや運転席シートバックを利用したテーブル
ベッド
フロアベッドに大人2名、ポップアップルーフではルーフベッドに子供2名が就寝可能。(エレベーションタイプのルーフはルーフベッドとして使用できない)ルーフベッドは、1830×1000mmの大きさで、大人なら1名就寝可能である。また、オプションの「フラットベッド」を装備すると1段高くベッドを設定することができ、ベッドの下は収納庫として使用できるようになる。使用しない場合は、後部に積み重ねて収納することができ、かさばることもない。フラットベッドオプションは、寝心地が改善されるうえ、収納スペースも確保でき、是非欲しいオプションである。
ポップアップルーフ(左)とエレベーションルーフ(右)を上げたところ
エレベーションルーフの内部 ベッドマットを敷くと大人2人が就寝できるベッドとなる
フラットベッドオプションを使用すると下が収納庫になる
オプション
COCOワゴンには多くのオプションが用意されている。また、2種類のオプションセットが用意されており、お買い得なオプション構成となっている。オプションセットのNo.5はサブバッテリー、走行充電システム、DCソケット、マルチシェード&リアカーテンセットが含まれている。サブバッテリーがあればバッテリー上がりを気にすることなく電気製品が使用できるので快適である。走行充電システムは走行すると自動的にサブバッテリーへ充電してくれる。また、もうひとつのオプションセットNo.19は、No.5のオプションセットにFFヒーターを追加したもの。FFヒーターがあればエンジンを切っても暖かく、冬の寒い夜も快適に過すことができる。 その他、FRP天吊り収納庫、350Wインバーター、外部AC入力、バッテリーチャージャーなどもオプション設定されているので、必要に応じて装備を追加することができる。インバーターはサブバッテリーの電気を家庭用の100ボルト電源に変換してくれる機器で、パソコンなど小消費電力の機器を使用することができる。外部AC入力は、家庭の駐車場やオート
キャンプ場など100ボルト電源が使用できる場合はそこから給電し、車内で家庭用の電気製品を使用できるほか、バッテリーチャージャーによりサブバッテリーを充電することができる。いずれも電気製品を使用するユーザーは必需品となる。ただし、インバーターは350Wのため、インバーターを使用して100ボルト電源を使う場合は、ドライヤーやトースターなど大消費電力の機器は使用できない。使用する機器がどの程度の消費電力かを確認して使用するようにしたい。
FFヒーター(上)と天吊り収納庫(下)
その他
COCOワゴンは、ギャレーなどのキャンピング設備はいらないが、広い室内空間とゆったり就寝できるスペースが欲しいというユーザーにお勧めできるキャンピングカーである。外観上は通常の軽ワゴン車と変わらず、またオリジナルのシートが使用できるため、日常の足として違和感無く使用できる。ポップアップルーフやエレベーションルーフにより、高い天井高を得ることができるため、窮屈間無く過すことができる。更にポップアップルーフを選択すると家族4名での就寝が出来るなど、多くの特徴を持っている。
問い合わせ
株式会社フィールドライフ販売
群馬県渋川市中村755-1
TEL : 0279-22-4841
装備一覧
車名 | COCOワゴン | |
ベース車 | スズキエブリイワゴン | |
シェル架装 | - | |
ルーフ架装 | - | |
ポップアップルーフ | ● | エレベーティングタイプもあり |
窓張出し | - | |
FFヒーター | ▲ | |
サイドオーニング | ▲ | |
サブバッテリー | ▲ | |
走行充電システム | ▲ | |
バッテリーチャージャー | ▲ | |
サブバッテリー過放電防止装置 | - | |
バッテリー増設 | - | |
インバーター | ▲ | 350W |
外部AC入力 | ▲ | |
ルーフベンチレーター | - | |
ガスコンロ | - | |
シンク | - | |
レンジフード | - | |
冷蔵庫 | - | |
給水タンク | - | |
排水タンク | - | |
電子レンジ | - | |
常設ベッド | - | |
二段ベッド | - | |
ルーフベッド | - | |
オーバーヘッド収納庫 | - | |
クローゼット | - | |
多用途ルーム | - | |
シューズボックス | - | |
シャワールーム | - | |
トイレ | - | |
カーテン | ▲ | |
ソーラーシステム | - | |
サンルーフ | - | |
追加エアコン | - | |
温水装置 | - | |
発電機 | - | |
断熱加工 | - | |
アクリル2重窓 | - | |
床暖房 | - | |
リアラダー | - | |
価格(税込:円) | \2,296,350 |
2009年12月現在
ホーム|新着情報|データベース|関連書籍|基礎知識|用語集
道の駅|イベントスケジュール|ユーザーレポート|お問い合わせ|サイトマップ