Home > OKワゴン 鳥栖建材屋
鳥栖建材屋 OKワゴン
スバル サンバー、スズキ エブリイ/ワゴン、三菱 ミニキャブ/タウンボックス、ダイハツ ハイゼット、ホンダ バモス
ガソリン 660cc
OKワゴンの室内
OKワゴンは、家具生産量日本一を誇る福岡県大川市に本拠を置く家具メーカーが作った軽キャンピングカー。従って、このキャンピングカーの最大の特徴は、家具の高級感と仕上がりにある。建材屋は高級家具生産が本業であるが、この技術をキャンピングカー分野にも生かし、他車と差異化を図っている。軽キャンピングカーの家具は、多くの場合後部のみに設置されているが、OKワゴンではオーバーヘッド収納や運転席上部にも収納を設置するなど、豪華な作りになっている。OKワゴンは標準仕様の他に、釣りバージョンも用意されており、こちらはルーフにロッド収納を設置するなど、ユーザーの細かいニーズに対応している。なお、ベース車は数種類から選択でき、ベース車の持ち込みも可能。その他の車種への対応も応相談となっている。
エクステリア
外観は特に架装はしていないので、スバルサンバーなどオリジナルの外観から変わりは無い。シートもオリジナルのものをそのまま使用できるため、日常では4名乗車のワゴンとして使用できる。登録は通常の軽4ナンバーか軽5ナンバーとなる。
OKワゴンの外観 オリジナルのシートが利用できる
インテリア/レイアウト
2列目シートを倒し、フラットにすると、広いベッドスペースが出現する。もちろんベッドとしてのみではなく、ちゃぶ台スタイルで寛ぎの場としても使用できる。 ベッドクロスはこのデモ車は豹柄であるが、レザーを含め、見本帳の多くの柄から選べる。家具はタモ無垢材を使用しており、高級感は卓越したものがある。オプションでタモ材をウォルナット材やチーク材に変更することも出来る。家具は車両右後部がメインとなっており、窓は埋め込み処理がされている。折り畳みテーブルをセットすると、ちょっとした作業や食事も出来る。 ここには大きな電源集中管理パネルが埋め込まれており、メイン電源、サブ電源、外部電源を管理するためのメーターが並んでいる。各種スイッチやブレーカーも装備され、電装系にこだわった作りになっている。なお、外部100ボルト入力でサブバッテリーはもちろん、メインバッテリーまでも充電できるシステムは他に類を見ない。
車両後部には左側にマガジンラック、右側にテーブル付きシステムラックが装備される
左側後部はマガジンラック・小物収納となっているが、このような収納の多さは、スペースが限られている車内では大変有用で、小物で車内が煩雑になることを避けることができる。照明はLEDスポットライトが天井に2個標準装備されるが、このLEDランプはやはり無垢材で美しいデザインの照明ボードに埋め込まれている。このような演出がOKワゴンのインテリアを豪華に見せている。
(上)助手席を倒すと、カップホルダー付きのミニテーブルが
セットされ、食器を置くときなどに重宝する。
(左)こだわりの集中電源ボード
(左)車両後部左側のマガジンラック (上)車両後部右側の折り畳みテーブル
(中)LEDライトが埋め込まれた照明ボード(下)家具に埋め込まれたスピーカー
収納/その他
オーバーヘッド収納庫は軽バンコンキャンピングカーでは珍しい装備で、これにより小物の収納ができ車内が煩雑にならない。扉に付いている金具も凝ったものになっており、通常の家具を持つモデルとは一線を隔している。また、家具にダイレクトに取り付けられたスピーカーが存在感を示しているが、家具が共鳴箱となって大きなスピーカーシステムを形作っている。
電装系はサブバッテリー1個、走行充電システム、外部100ボルト電源入力が標準装備となっており、オプションでサブバッテリーの追加も可能としている。なお、車種によるがベッド下のスペースを収納庫として使用することもできる。また、このスペースを利用してスライドテーブルを装備することもできる。
車両後部上側にある収納庫 車両後部へ引き出せるスライドテーブル
OKワゴン シンク付きモデル
2010年9月によみうりランドで開催された神奈川キャンピングフェアにて初めてお目見えした。これは従来のOKワゴンの左後部にシンクが装備されたもので、そのほかの装備は従来のOKワゴンと変わりはない。しかし、やはりちょっとした水まわりがあると食器を洗ったりするのに格段に便利だ。また、シャワーは引き出せるようになっているので、車外でペットの足を洗うなど重宝する。このシンクテーブルは折り畳んで収納することができるので、就寝時や使わないときに邪魔になることはない。
左後部にシンクが装備された テーブルとしても使用できる
使わないときは折り畳んで収納 シャワーは引き出して車外で使える
OKワゴン釣りバージョン
OKワゴンにはつりバージョンというモデルも存在しており、特に釣りをするユーザーのための特別仕様となっている。まず目に入るのが、軽バンコンキャンピングカーではほとんど類をみない、2段ベッドが装備されることである。就寝時以外は上段を折り畳んで大きなソファとして使用することも可能。下段ベッド床下は収納庫になっている。
2段ベッド
上段ベッドを折り畳むとソファになる 下段ベッド下は収納庫
次に釣りバージョンならではの装備が、天井に設置された釣竿ホルダー。自慢の釣竿を眺めることができるという釣り人の心をくすぐる装備である。
天井の釣竿ホルダー
更に仕掛けを作るためのテーブルが車両後部左側に設置されている。十分な大きさを持ったテーブルと、窓埋めした壁面には収納棚が用意される。シンクは装備されていないが、手を洗ったり、釣り道具を洗ったり出来るシャワーが付いているのは釣人にとっては大変便利であろう。、給水タンクがベッド下の収納庫に収納されている。
車両後部左側にはテーブルと収納棚 シャワーと給水タンク
まとめ
OKワゴンは高級家具材をふんだんに使用し、高級感あふれるインテリアを実現したモデルで、軽キャンピングカーながら本物を求めるユーザーに支持されるだろう。また、通常はノーマルな軽ワゴンなので、日常使用とキャンピングカー使用の両用を求めるユーザーにも最適。釣りバージョンも用意され、痒いところに手が届くモデルである。
問い合わせ
鳥栖建材屋
佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
TEL : 0942(83)1581
装備一覧
車名 | OKワゴン | 備考 |
ベース車 | サンバー/ディアス/エブリイ | |
シェル架装 | - | |
ルーフ架装 | - | |
ポップアップルーフ | - | |
窓張出し | - | |
FFヒーター | ▲ | |
サイドオーニング | ▲ | |
サブバッテリー | ● | シールドタイプ44Ah |
走行充電システム | ● | |
外部100Vバッテリーチャージャー | ● | |
バッテリー増設 | ▲ | |
インバーター | ● | 500W オプションで1,500W |
外部AC入力 | ● | |
ルーフベンチレーター | - | |
ガスコンロ | - | |
シンク | ▲ | |
レンジフード | - | |
冷蔵庫 | - | |
給水タンク | ▲ | 釣りバージョンに標準装備 |
排水タンク | ▲ | |
電子レンジ | - | |
ハイマウントベッド | - | |
二段ベッド | - | |
ルーフベッド | - | |
バンクベッド | - | |
オーバーヘッド収納庫 | ● | |
クローゼット | - | |
多用途ルーム | - | |
シューズボックス | - | |
シャワー設備 | - | |
トイレ | - | |
カーテン | ● | |
ソーラーシステム | ▲ | 84W |
サンルーフ | - | |
追加エアコン | - | |
温水装置 | - | |
発電機 | - | |
断熱加工 | - | |
アクリル2重窓 | - | |
床暖房 | - | |
リアラダー | - | |
価格(税込:円) | \824,200 | 車両含まず (※4ナンバー・スバル・サンバー取付時) |
2010年9月現在
ホーム|新着情報|データベース|関連書籍|基礎知識|用語集
道の駅|イベントスケジュール|ユーザーレポート|お問い合わせ|サイトマップ